こんにちは。国立市の結婚相談所きずなコンシェルジュ代表の寺西です。
婚活の価値。
婚活をしているのに、自分に必死で忘れてしまいがちです。
心が忙しい時は、本来の目的に立ち返ることが重要です。
また、これから結婚を目指して活動されたい方にも、結婚の価値を棚卸するための、気づきとなりますので、是非ともご覧ください。
「環境」と「感情」とは、何でしょうか?
「環境」とは、夫婦生活にあたり「仕事」「住まい」「お金」「趣味」など、言語化や数値化が可能な条件ですね。
「感情」は、あなたが結婚生活で感じたいイメージです。「暖かい家庭」「わくわくする会話」「お洒落な生活」「ドキドキする相手」など、言語化すると形容詞が多くなるような、共有が難しいあなた独自の感覚です。
結婚って、「環境」と「感情」のバランスです。このバランスは人それぞれ異なります。
大切なことは、「環境」と「感情」の異なる要素で、自分の希望を言語化してみること。もちろん、婚活中にバランスや優先順位が変わっても全然OK。とにかく言語化することが大切です。
次に結婚生活後をイメージします。
婚活段階では、自分視点での「一人称」での希望の棚卸でした。
でも結婚生活後は、「夫婦」という二人称での希望をイメージしなければなりません。
ポイントは「成功」ではなく、「成長」×「継続」の視点で考えること。結婚後は、様々なイベントが休む間もなく訪れます、良いことも悪いことも、波のように現れます。この人生の荒波を共に歩むのがパートナーです。
特に、苦しい局面で支え合うことができるか?相乗効果を出せるか?といったことは非常に重要です。
これは、「結婚」によってお互いに「機能的価値」を得ることになります。
結婚相手との相性が良いことで、毎日の気分や健康、仕事の向上、人格形成など、人生に劇的な価値をもたらします。
結婚できる相手、ではなく、「結婚後にお互いに成長し合える相手」。この相乗効果という視点が大切です。
最後のポイントは「あなたらしさ」です。
結婚や婚活に関する情報がメディアで溢れている時代です。
もちろん、参考にして活動に活かすことは大切ですが、世間一般的な判断軸に流される方が多い傾向も見受けられます。メディアは、多数の視聴者を集めたいために、どうしても過激なテーマや非常識な出来事を扱います。
ただ、運命を変える機会というのは、実は「平凡」な日常の中に隠れていたります。その機会を見抜く、あなたオリジナルのアンテナを鈍らせてしまうのがメディアです。
常識的な情報は良いのですが、最後の決断に際する価値判断は「自分らしさ」からくるものではくてはなりません。
婚活は「自分と向き合う大切な機会」です。これは、結婚後の生活指針や人格形成の基礎となります。
最後は「あなたオリジナル」の結婚生活を生み出す。この視点で、あらゆる機会を活かし、活動し続けていただけますと幸いです。
自身の価値観に関心を持つことは、出会うお相手の価値観にも関心を持つことになります。
出会いは成長機会です。お相手を尊重しつつ、楽しみながら活動いただけますと幸いです。
あなたのお悩み聞かせて下さい!
頑張るあなたを支えます
婚活はステップ毎に重要なポイントが異なります。
恋愛と異なり、「選別する」「選別される」という要素が強いため、定期的に自分を客観視しながら、改善をはかっていくことが求められます。
婚活スキルなんて学べる場もないし、情報も偏っている世の中、得意な人なんて存在しません。
一人で活動できる方は良いのですが、「どうしても自分を客観視できない、コミュニケーションが苦手、ステップ毎のアドバイスや注意が欲しい、、、」
そんな方は、お気軽にご相談下さい。
プロ・カウンセラーが並走する価値とは
などがあります。
自分に合う婚活方法を試しながら、結婚相談所を活用される場合には並走してくれる息の合うカウンセラーをお探しされると良いかと存じます。